振袖
お振袖とヘアカラーの相性。髪色別のおすすめ!【2023年最新版】
こんにちは、きもののいわきです! 今はおしゃれな髪色にされているお嬢様がとても多いですね。 そんなファッション感度の高く、お振袖を選ぶお嬢様が気にされているのが 「ヘアカラーと振袖の相性がわからない、知りたい!」 というところではないでしょうか。 特におすすめの組み合わせをピックアップさせていただきます! 赤のお振袖に合うヘアカラー 今も昔も人気の赤のお振袖。 伝統的な魅力を活かしたヘアカ
登録日:2023.05.20
ヘア・メイク
成人式
振袖

振袖、帯小物選びの流れと今と昔。
こんにちは。きもののいわきです! どんどん暖かくなっていきますね。 現在いわきには来年、または再来年に成人の集いをお迎えになるお嬢様とご家族様がお振袖を見にいらっしゃっております。 特に来年の方は、振袖へのイメージが具体的になってきているのではないでしょうか。 今日は、いわきでのお振袖選びの流れをお話したいと思います。 ご入店から 蔵造りの外観の店内へ入って頂くと、振袖や小物が目に入ります。 スタッフがその時のおすすめや新しい振袖を紹介するのにデ
登録日:2023.04.12
成人式
振袖

「もう振袖!?」お振袖の案内はなぜ早いの?
こんにちは、きもののいわきです! 現在きもののいわきでは令和6年、令和7年に20歳の集い(旧成人式)を迎えられるお嬢様にダイレクトメール等でお振袖のご案内をさせていただいております。 その中で令和7年のご家庭の方からよくいただくお言葉が 「娘の成人式は再来年です。間違えていませんか。」 というお言葉。 私達も間違えていない旨をお伝えさせていただきながら、 「そうですよね、最初はそう思いますよね・・・」 と内心思います。 ではなぜこんなにご案内が早いのか! その理由をご説明いたし
登録日:2023.03.30
前撮り撮影
振袖

王道の赤。赤振袖の良さとは。
こんにちは、きもののいわきです! 先日は黒振袖の魅力をお伝えさせて頂きましたね。 徹底解説!黒振袖の魅力 そこで今回は1番人気の赤! 赤振袖の魅力をお伝えさせて頂きます。 なぜ赤が1番人気なのか 昔から赤は神聖、魔除けの意味があるとされてきました。 また日本の国旗にも日の丸をイメージして赤が使われていますね。 それほど馴染み深く、日本人にとって重要な色なのです。 さらに赤の着物は七五三や成人式でしか着れない記念の着物ですので、そういったメ
登録日:2023.03.01
成人式
振袖

前撮り、した方がいいの?いつ?準備するものは?
こんにちは、きもののいわきです! 最近前撮りという単語をよく耳にする方も多くなってきていると思います。 そこで、 前撮りってやった方がいいの? いつから?準備するものは? などみなさん疑問に思う点が多いのではないでしょうか。 今回はそんな前撮りについてご紹介させて頂きます! 以前との違い、前撮りをおすすめする理由 以前までは成人の記念写真は成人式の当日に撮るのが一般的でした。 お母様によっては「そうだった!」と当時を思い出す方もいらっ
登録日:2023.02.22
前撮り撮影
振袖

徹底解説!黒振袖の魅力
こんにちは、きもののいわきです! 1月はたくさんのお嬢様にご来店いただきました。 誠にありがとうございます! 最近「黒」のお振袖をお選びになるお嬢様が増えております。 そこで黒振袖の魅力をご紹介いたします! 魅力1 今らしい着姿 黒のお振袖、というと「そんなのがあるの!?」というリアクションをされるお母様が少なくありません。 それもそのはず、3年ほど前までは黒のお振袖はほとんどなく、いわき福島店、いわき郡山店両店で500枚ほどのお振袖を展示し
登録日:2023.02.15
成人式
振袖

とびっきりオシャレに魅せる。振袖とネイル。
こんにちは。きもののいわきです! 写真撮影でポーズをとる時やお友達と写真を撮るスマホを持つ時など 指先ってみんなの視線が意外と感じる場所です。振袖姿は華やかだからこそ指先までこだわりたいですね。 そんな指先を可愛く彩ってくれるネイルのお話を少しさせて頂きますので参考にして下さい。振袖に合わせるネイルは振袖の色や和柄や花柄などを入れるとコーディネイトに統一感がありとてもオシャレです。 パールや金箔などでさらに華やかになります。ところでネイルの種類ってたくさんありますよね。比較的ポピ
登録日:2023.02.09
成人式
振袖

2024年・2025年にご成人の方へ!最新トレンドお振袖!
こんにちは、きもののいわきです! 今年の成人式も終わり、来年(2024年)や再来年(2025年)に式を迎えられるお嬢様が多くご来店して頂いております。 これからお振袖をお選びになるお嬢様にとって 「どんなお振袖が流行っているの?」 「今1番映えるお振袖は?」 といったところが気になるポイントだと思います。 そこで実際にお嬢様のお振袖のお手伝いをさせて頂いている現状と、振袖業界の流れやWEB・インスタ等の流れを総合的に考え、今トレンドかつこれからより人気になっていくであろうお振袖の種類
登録日:2023.01.23
成人式
振袖

振袖、着た後はクリーニングに出す?出さない?その答え
こんにちは、きもののいわきです! 成人式が近づいてきて、楽しみな気持ちで胸がいっぱいかと思います。 私達もお手伝いできることがとっても楽しみです! さて、お振袖にとっては、その後の「お手入れ」が大事。 そこでクリーニングに出す目安をご説明いたします! そもそもお振袖をクリーニングに出していいの? 「着物をクリーニングに出すと傷むから出さない方がいい」というお考えをお持ちの方が少なからずいらっしゃいます。 たしかに昔はクリーニング技術もまだ発展
登録日:2022.12.05
成人式
振袖
着物の手入れ

指輪やピアスを楽しみたい!お振袖でのアクセサリーのつけ方
こんにちは、きもののいわきです! 成人式が近づいてきましたね! ヘアメイクなどの打ち合わせを済まされている方も多くなってきたのではないでしょうか。 最近の成人式ではピアスやアクセサリーをつけられるお嬢様が増えてきております。 そこで成人式でのアクセサリーのつけ方を説明させていただきます! 実は基本的にアクセサリーはNG このブログのテーマを根本から揺らがす事実なのですが実は和装、特にフォーマルなお着物ではアクセサリーはNGとされています。 お
登録日:2022.11.20
小物関係
成人式
振袖
