美しい振袖の着方

雨の日でも安心、振袖マナー
せっかくの振袖を着た記念日でも、雨が降ってしまうことはあります。もし、雨が降っても準備があれば慌てずにすみます。着物が汚れてしまうことがあるかもしれませんが、そこはある程度割り切って、着物姿を楽しむことを忘れないようにしましょう。
風呂敷&手ぬぐいは必須アイテム
雨の日は大袈裟ぐらいの内股で、歩幅を小さく歩くことをおすすめします。裾の泥はねも最小限におさえることができるので、意識してみましょう。
雨の日のための便利グッズ
着物全体を覆う丈で防水加工された雨コートもあります。また、草履を覆うようにして使う草履カバーも便利です。“いわき”では、雨の日のコーディネートもご提案させていただいています。どんなコートがあるの?草履は?傘は?など、どんなことでもご相談ください。

もし、汚してしまっても
雨の日は、どんなに気を付けていても汚れてしまうことはあります。もし泥ジミがついてしまったら、自身でケアをしないで、着物専門であるプロのスタッフに相談しましょう。時間が経つほど汚れは染み込んできます。
汚れてしまった着物のケアも“いわき”にお任せください。また、事前の着物加工も行っていますので、気になる方はぜひご検討ください。
